こんにちは、宮本です。
今日は西友せどりのやり方を解説し僕が仕入れた利益の出た商品を紹介したいと思います。この西友せどりを身につければ、お買い物ついでに利益をあげる事ができます。
今回は僕が仕入れた具体的な商品も解説しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
それでは早速、内容に入っていきましょう!
西友とは?
それではまず初めに「西友」について解説しますね。
西友とは世界最大の小売りチェーン、ウォールマートの日本における子会社です。
主に食料品、日用品などを扱う激安スーパーですね。
「カカクヤスク」を合言葉にするように、とにかく安いです。2リットルのコカコーラが50円とかで売ってます(笑)。とにかく何でも安いです。
と、そんな西友ですが、食料品や日用品の他に、おもちゃ・家電・ゲームソフトなども販売しています。
店舗にもよりますが、古くてもプレミアのついた商品が見つかることがちょくちょくあります。これが結構、利益が取れますのでぜひしっかりと仕入れていきましょう。
では次に西友の攻略ポイントを解説していきます。
西友せどりのやり方
以下が西友で商品を探すポイントです。
1.アンパンマンのおもちゃは基本、全検索する。
2.ゲームはPS3、PSP、ニンテンドーDS、Wiiなどの種類が美味しい商品がある。
3.隅っこの通路にセール品が置いてあるので、店内はくまなく全体を周る。
4.デカいおもちゃ、デカいレゴ、デカいアンパンマンなどが5,000円以下ならとりあえずチェック。
5.外箱が汚れていたり、日焼けしているものはプレミアム傾向にある。
6.セール品はワゴンコーナーに設けられているが、通常棚にもセール品が置いてあることがある
また、西友で商品を検索するときは以下のようなシールが貼ってないかチェックしましょう。

こういう商品は通常のおもちゃコーナーやDVDコーナーに混じってあります。うっかり見落としてしまいがちですので、注意深く探していきましょう。
西友で仕入れた利益商品
では次に西友で僕が仕入れた商品リストを見ていきましょう。
1.アンパンマン はじめてのあいうえお教室 3,578円→8,299円
アンパンマンのおもちゃは仕入れができるものが多いです。特に製造年が古いものは高確率で利益が出ますね。

モノレートで見てみると

3ヶ月で12回ほど売れていますね。では新品・中古どちらが売れているのでしょう?

どちらもまんべんなく売れてる感じです。クリスマスシーズンはさらに値段を上げてもいいかもしれませんね。
2.実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 ポータブル 1,028円→3,980円
これはPSPのソフトでしかもパチスロのソフトというかなり珍しいものです。パチスロと付いているモノがあればすかさずリサーチしましょう。

モノレートで見ると

う~ん…現状のデータを見るとゲームとしてはあまり回転が良くありません…
新品はいくらで売れているのでしょう?

1800円ぐらいなら売れていますね。現在はさらに値段が下がっているので無理して仕入れをしなくてもいいかと思います。
3.スイスイおえかき カラフルシート 2,970円→5,999円
こちらは幼児向けのお絵かきシートですね。最新のモノは利益は取れませんが、古いタイプのモノならいけそうです。

モノレートで見ると

1年間でもあまり売れていませんね…

新品は5000円ぐらいなら売れています。ただ回転はそこまで良くないので2個ぐらいの仕入れにとどめておきましょう。
YouTubeで復習
西友せどりのまとめ
以上が「西友せどりのやり方を解説し僕が仕入れた利益の出た商品」についての概要です。
この西友せどりを極めれば日々のお買い物ついでに商品を仕入れる事ができますので、ぜひ実践してみてくださいね。
今回の記事は以上です。
それでは本日も最後までお読み頂きありがとうございました!