こんにちは、宮本です。今日は「せどりを外注化する方法」を解説します。
せどりというのは副業の中でも最短で成果が出るというメリットがあるのですが自分が作業をし続けなければ収益が落ち込んでしまうというデメリットがあります。
それゆえ、いったん成果が出れば面倒な作業を人に任せて外注化していきましょう。
今回はせどりの作業の中で外注化できるものをピックアップしその手順を具体的に解説していきますのでぜひ最後までご覧くださいね。
それでは早速、内容に入っていきましょう!
もくじ
せどりを外注化する方法
せどりの中で一番初めに外注化すべき作業は、誰がしても同じ仕事です。
具体的には仕入れた商品をAmazonの倉庫に送る際の梱包作業や発送作業ですね。
これは自分しかできない作業ではなく労力がかかる割に利益を産まない作業ですので真っ先に外注化すべき仕事と言えます。
その次に外注化しやすいのは商品の「リサーチ」や「仕入れ」です。
ヤフオクでのリサーチや自動入札の設定、メルカリでの商品仕入れもマニュアルなどがあれば、それを人に任せる事で外注化できます。
あるいは「店舗仕入れ」においても仕入れやすい店舗だけを教えて、何回か同行仕入れすれば、これも外注化が可能です。
ただ「仕入れ」の部分は利益に直結し、ノウハウだけ持ち逃げされる、という事も十分考えられるのでそのあたりのリスク管理は極めて重要です。
せどりを外注化のタイミング
次にせどりを外注化するタイミングですが、ひと月の利益が15万円を超えたあたりぐらいから考え始めていきましょう。
あなたが仕入れる商品の物量にもよりますが、最初は自社で人を雇って梱包など教えてみる。
次に物量が増えてくれば代行業者に梱包や発送はお任せする。
そしてリサーチや仕入れを人を雇って教える。
みたいな流れが一番無難かと思います。
せどり外注化のメリット・デメリット
では次にせどりを外注化することのメリットとデメリットを解説いたしますね。
せどり外注化のメリット
・自分は利益に直結する仕事に没頭できる
・仕組化できればほぼ自動収益化できる
・自分が病気やけがで動けなくても大丈夫
せどり外注化のデメリット
・費用がかかる
・マニュアルを作る手間がいる
・教育の手間がかかる
メリット・デメリット両方ありますが、僕の場合、外注して良かったと感じていますね。仕入れの外注に関して特にそれを感じます。
僕が風邪で寝込んでいても、旅行で京都にいなくて、指示さえ出していれば問題なく商品が勝手に入ってきます。
梱包や発送業務は言わずもがなですよね。
このように自分以外でもできる仕事はどんどん人に任せて外注化していきましょう。
くれぐれも「俺の仕事は誰にもできない」という職人意識には陥らないようにしてくださいね。
この意識でいると一向に肉体労働から抜け出せずいつまで経っても自分が忙しいままです。
外注さんマル秘募集サイト
それではせどりを外注化する上で、外注さんを募集するのにおすすめのサイトをご紹介します。梱包や発送業務の人を募集するなら以下の3サイトがおすすめです。
この3つは主に家で作業する「内職さん」やフリーランスで仕事をしたい人が仕事を探すために検索しているサイトです。
これらの3サイトは無料で求人を出せるので、ぜひあなたも求人を出してみてくださいね。
また、配送業者さんにお願いするなら下記の福富サポートがオススメです。
上記の福富サポートは本社が運送屋なので物量が多くなっても納期が遅れるなどの心配などはありませんのでご安心ください。
ただし、業者さんにお願いする場合、ある程度の物量を安定して仕入れないと割高になります。最初のうちは個人外注で十分かと思います。
せどり外注化をYouTubeで復習
せどり外注化のまとめ
以上が「せどりを外注化する方法」の解説です。
外注化して面倒な作業を人に任せるのはハードルが高いと思われるかもしれません。
ですが、一回やってしまうと意外とすぐ仕事は回りますし自分の自由な時間が増えるので「何で早くやらなかったんだ」と思うかもしれません。
ぜひこのせどりの外注化、あなたのペースで進めてみてくださいね。