fbpx
 
テクニック

【送料節約術】ダンボールを0円で貰える場所一覧

こんにちは、宮本です。

今日はダンボールを無料で貰いせどり配送時のダンボール代を節約する方法について記事を書いていきたいと思います。

せどりにおいて、仕入れた商品をFBA倉庫に送るときダンボールは必須なのですが毎回購入しているとその費用はバカになりません。

そこで本日はそのダンボールを無料でもらう方法について解説いたしますのでぜひ最後までご覧くださいね。

それでは早速行ってみましょう!

送料節約!ダンボールを無料で貰える場所

まずはじめに「無料でダンボールを貰える場所」について解説いたします。僕が無料でダンボールを貰っている場所が以下の通りです。

・大型ショッピングセンター
・地元の薬局
・コンビニ
・引っ越しセンター

その中でも、僕が最もよくダンボールを貰っているのが大型ショッピングセンターのイオンモールです。

自宅から徒歩3分の所に大きいイオンモールがあるのでそのイオンの1階のスーパーでダンボールを無料でもらっています。

イオンでダンボールを無料で貰う方法

無料もらう方法としてはスーパーのインフォメーションセンターで「大きめのダンボールをください」と言えばすぐに貰うことができます。

イオンモールでダンボールを無料で貰う事のメリットととして、食品や日用品など様々な商品を扱うイオンでは色んなサイズのダンボールが置いてあるという点があるんですよね。

せどりで仕入れた商品をAmazonのFBA倉庫にに送る際に最もよく使う100サイズのダンボールや小さいものを送るときに使う60サイズのダンボール、はたまた大きいプリンターなどを送るときに使いたい160サイズのダンボールまで、イオンでは全てのサイズのダンボールが無料で揃います。

なお、ダンボールは準備できたけど実際どんな商品を仕入れればいいの?と思ったあなたには、こちらで詳しく解説していますのでぜひご覧くださいね→国内転売の教科書を受取る

イオンでダンボールを貰う際の注意点

イオンで無料で貰える160サイズのダンボールはトイレットペーパーやティッシュの箱なのですが注意点として午前中にイオンに貰いに行ってもダンボールをもらえない、という点が挙げられます。

これはなぜかと言うと、トイレットペーパーやティッシュペーパーの箱に空きが出るのがお昼以降であることがほとんどだからなんですね。

そりゃ朝一で行っても「まだ品出ししてないよ」って話ですから、当然っちゃ当然なのですが…

なので僕は大きい160サイズのダンボールが欲しい時は夕方5時ぐらいにイオンのサービスカウンターに行ってダンボールを貰うようにしています。

夕方なら間違いなく品出しが終わってダンボールの空き箱が出ていますからね。

イオン以外でダンボールをもらえる場所

イオン以外でダンボールを貰えやすいのは地元の薬局やコンビニです。薬局はティッシュが入っていたダンボール、コンビニでは日用品が詰められていたダンボールを要望しましょう。

これもタイミングよりますが高い確率でダンボールを無料でもらうことができます。

引っ越しセンターでダンボールを貰う

ダンボールを無料で貰える変わったところでは引っ越しセンターですね。

具体的に言えば松本引っ越しセンターやアリさんマークの引越社です。京都では「五健堂引越サービス」という引っ越しセンターでダンボールを無料で貰える事ができます。

各引越センターでは、引越で使い古したダンボールを回収するサービスを行ってその回収したダンボールの集積所という所があります。

時期や場所によっては断られることもありますが、もらえる所では20個、30個とダンボールを手に入れることができます。

引越センターのダンボールは、かなり丈夫で使い勝手が良いので、近所にあればぜひ一度のぞいてみてくださいね。

ダンボールを無料で貰って経費削減

せどりで稼ぐためには売上を上げると同時に経費を抑えなければなりません。これは、仕入れだけに限らず、消耗品なども同様ですね。

ホリエモンこと堀江貴文さんも著書の中で「会社経営の基本は経費削減。私が社長をしていたライブドアでは消しゴム一つ買うのでも他社と相見積もりを取って最安値の所で買わないと決済が下りなかった」と述べられています。

せどりにおいても同じです。

削れるものはとことん削って余った資金はドンドン仕入れに回していきましょう!

なお、資金が必要なのはわかるがどうやって資金を作ればいいのか…?

と思ったあなたは、まずは家の中を見渡して不用品をメルカリなどのフリマアプリで販売する方法が確実です。

本や雑誌、おもちゃ、趣味のものなど不用品販売でまずは3万円ぐらいの現金を作りそれを使って商品を仕入れていきましょうね。

ダンボールがどうしても見つからない場合

なお、僕はどうしてもダンボールが手に入らないという時だけ、amazonや楽天などのネットでダンボールを購入します。

この場合も、電脳せどりの時と同様に、ポイントが付くハピタス経由で買いましょう。

ハピタス経由でダンボールを買う

 

無料でダンボールをもらう方法を動画で復習

まとめ

以上が「ダンボールを無料で貰いせどり配送時のダンボール代を節約する方法」についての解説です。

小さいことですこのような細かい経費の削減がビジネスにおいて非常に重要です。ぜひしっかりと意識していきましょうね。

それでは本日も最後までお読み頂きありがとうございました!

ABOUT ME
アバター画像
宮本達裕
Amazon販売専門家。オンラインビジネス専門家。元トップ営業マン。勢いで起業→収入ゼロから2ヶ月で月収31万円→Amazon自動収益化&ビジネスコミュニティ主宰。詳しい経歴はプロフィールからご覧くださいね。