もくじ
商品の売れゆき、売値、出品者の数を知る方法
こんにちは、宮本です。今日は「デルタトレーサーの見方と使い方」について解説いたします。 デルタトレーサーを制する者はAmazon物販を制す。 そんな風に言われるほどこの「デルタトレーサーの使い方」はAmazon物販においてとても重要なものです。 正しい使い方をマスターすれば、実践初月で10万円を稼ぐことも可能ですしね。 今回はデルタトレーサーの見方と使い方をイチから解説いたしますのでぜひ最後までご覧ください。 それでは早速、内容に入っていきましょう!デルタトレーサーとは?
デルタトレーサーとはAmazonで売られている商品について様々な情報が知れる無料アプリです。 無料で使えて、しかも高性能なアプリなのでAmazon物販をする多くの方が利用していますね。 そして、デルタトレーサーは商品の3つの情報を確認する事ができます。 『どの期間にどのくらい売れるのか』 『中古が売れているのか、新品が売れているのか』 『適正価格はいくらで売れるのか?』 このような情報を無料で知る事がきるのですが、この3つさえ知る事ができれば物販で被りそうなリスクを極限まで減らすことができます。 それゆえ、このデルタトレーサーを使いこなすことがAmazonせどりで成功するための鍵とも言えますね。デルタトレーサーの使い方
それではこのデルタトレーサーの使い方をご説明いたします。 まずは商品検索方法について解説していきますね。お手元のスマホを開き、グーグルで「デルタトレーサー」と検索しましょう。

デルタトレーサーでパワプロを検索
Amazonの画面で「実況パワフルプロ野球」の商品ページを出して



デルタトレーサーのデータの見方
上記のように商品が出てくればその画面を下にスクロールしてみてください。 すると、1ヶ月に何回売れたか?何円で売れたか?などのさらに詳細な情報が出てきます。売れ行きをチェック
デルタトレーサーのデータにおいて一番重要なのは波形です。 この波形というのは「1ヶ月に商品が何回売れたのか?」というのがわかるものなんですよね。 Amazonでは商品が売れると、その瞬間にランキングが上がるアルゴリズムを採用しています。(実際にはもっと複雑らしいです。) なので下記の図のように、グラフが下にふれる=ランキングが上昇した=商品が売れた という風に読み取る事ができます。これが波形を読む、という事ですね。

新品or中古どちらが売れているかチェック
先程のデルタトレーサーの商品ページを下にスクロールすると、何やら色々数字が並んでいます。
デルタトレーサーは後出しじゃんけん
デルタトレーサーをしっかりと活用すれば「後出しジャンケン」をするかのように、せどりで収益を上げる事が可能です。 どの商品が、どの値段で、どの頻度で売れて、という事が一目瞭然になってしまいますからね。 それゆえ、せどりを始めたばかりの頃はまずはこの「デルタトレーサー」を使い倒す事からはじめていきましょう。Amazon物販で初月10万円稼ぐ方法
デルタトレーサーの正しい見方と使い方をマスターできれば、実際に商品をリサーチして仕入れていきましょう。 デルタトレーサーを使って、10万円を稼ぐ。 ということは「10万円分の利益商品」を仕入れなければいけませんよね。 僕が推奨している「中古せどり」は利益単価が1個辺り3000円〜5000円前後です。 ですので1ヶ月の中で20個〜30個の利益商品を仕入れ、そしてそれをAmazonで販売すれば10万円というお金を手にする事ができますよね。

